2017年の振り返り

DSC_0172

しばらくぶりですが、ブログを更新します。2017年の振り返りをしてみたいと思います。

①与信管理、リスク管理体制の強化→50%
業務上のことなので、具体的には明かすことはできませんが、ある程度は手を変え品を変え情報を仕入れる&入手する体制はほぼできたと思います。
与信管理やリスク管理の判断についても、昨年以上に精度ある判断が出来ているかと思います。
よって、与信管理やリスク管理体制で言えば、入り口の部分についてはほぼできていると思っています。
課題は事後対応の部分です。これまでのそうですが、どちらかというと、事後対応の部分が後手に回ることが多く、非常に手を焼いてきた部分でもありました。
事実、事後対応については未だに明確な方針がとれておらず、今後どういった対応をとるべきか明確にする必要はあります(非常に難しい部分ではあるのですが・・)。

②総務関係強化-採用、PR、福利厚生-→30%
採用については、厳しい売り手市場の中、採用はできておりますが、想定した出来では全くないのが現実です。。
一部、会社説明会など採用の仕組みを整備できたところはポジティブなところではありますが、まだまだ課題は山積みであり、来年もまた若干のリニューアルは必要と感じています。
課題はズバリ、欲しい人材をよみ込めていないこと。今一度、どういった会社PRをすべきか?採用手法をとるべきかは考える必要があります。盤石、安定だけではなく、はっちゃけた人材を呼び込む何かがかけているのが悩ましいところですね。。

PRについては、今年からSNSの運用を始めております。
まだ、運用して2か月程度しかかかっておらず、試験運用レベルではあるのですが、社内、社外含めて、会社の良さをPRすることが主目的となります。

福利厚生については、大きな変更点ではありませんが、統一性をもたせた点は大きいかなと思います。

③規程のメンテナンス、刷新→80%
引き続き策定中です。来年にはほぼ全ての規程が完了することでしょう。

④マネジメントスキルの獲得→30%
半期毎に個人面談を一時間ほどしましたが、まだまだ個人面談を通した結果で大きく取り組みが変わったところまでは達しておらず、個人の力不足を感じます。
経験がものをいうところではあるのですが、どうしても自分自身が個人プレーヤーから抜け出てないことと、部下に対する厳しさが足りないことを感じております。

⑤中期経営計画策定、事業戦略立案→70%
中計は策定完了。ただ、計画自体に意味はそこまでなく、あとは実行あるのみです。まだまだ出来ていないところが多いですが、引き続き、取り組む必要があることと、事業戦略を深く深くつめていくことと、実行することにこだわる必要があります。

⑥継続的な知識の獲得と実践→40%
10~20冊程度。雑誌関連も引き続き購読中ですが、時間が取れてません。取れないわけではないのですが、優先して時間が取れていないのが現実です。

⑦健康管理、整理整頓、掃除→60%
そこまで痩せたわけではありませんが、定期的にトレーニングは続けており、健康管理という面ではここ最近は体調が万全でありなんの問題ありません。。働いてから最もコンディションが良い状態は保てていると思います。

⑧フルマラソン完走→0%
ハーフマラソンのみ完走。まだまだトレーニングが足りません。まずは痩せないといけません。

⑨プライベートの充実→0%
今年はいくつか行動してみました。結果は散々ですが、めげずに頑張っていきたいと思います。

umbra

エニアグラムはタイプ4番、最たる強みは"収集心(マーケティング)"×"会計税務スキル" 専門商社にて総務経理のお仕事をしてます。 キャリアは会計事務所に入所。入所後は会計事務職として、会計税務、給料計算、社会保険手続き、登記手続き、法人税、消費税、所得税、相続税など様々な案件を経験(6~7年)。2013年に主任に昇格(2年)。2015年に会計事務所を退職。同年、専門商社へ転職(3年目~)。前職の経験を活かして、会計税務周りの仕事をしつつ、最近では与信管理、採用、企業PR業務に注力中。 興味分野は税務会計、テクノミュージック、宇多田ヒカル、ランニング、トレイルランニングです。 連絡先:dive4you(あっとまーく)gmail.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>