2016年の抱負

CFO AWARDS

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
さて、新年ということで、2016年の抱負を挙げてみたいと思います。前年と違って、事業会社に転職したこともあってか、大分抱負の内容が変わりました。それもこれも、前職との立ち位置であったり、目線が変わったというのも影響しているのかなと思います。今年はより今の環境に慣れつつ、やるべきこと、やる必要のないことを明確にして一歩一歩進んでいけたらと思います。仕事柄、長期的且つ定性的な内容が増えてきておりますが、一年ごとの成果を後で確認する意味も込めて敢えて書いております。

①経理財務、内部統制の強化
経理財務、内部統制を今まで以上に強化していく為にはどうすることが最善策であるか?を常に考えつつ、着実に実行していくことが求められているのかなと。今は通常業務を通しての疑問点の解消、解決に努める時期なのかなと。と同時に、ITを活用することで、将来的な通常業務の省力化、簡略化、自動化をより進めていく必要があるようにも思います。具体的には債権債務管理、投資管理、コスト管理、在庫管理、資金繰り、資金調達などで貢献できたらと考えております。

②人材育成、採用計画の立案、実行
事業戦略の一環として、長期的な視野に立った上での人材育成、採用計画を立案、実行していく必要があるように思います。具体的には、会社のPR強化、高校、大学への営業強化、メディア投資、キャリア支援などですね。単年ではすぐ結果は出ないかもしれませんが、継続的に強化していくことが大事だと思います。とにかく、採用&育成には妥協せずに取り組むことが大事かなと。

③与信管理、リスク管理体制の強化
与信管理体制を属人的なスキルに依存するのではなく、定量的、定性的な判断基準を設ける必要があるのかなと思います。いざ、制度として設けるとなると非常に難しい側面があるのも事実ですが、時間をかけて構築していけたらなと。

④積極的なIT活用、自動化の立案、実行→生産性向上促進
①の話とも少し被りますが、人口減少、若年層の就業者の減少が事業に著しい影響を与えるのは間違いないわけで、そうした時代の到来を見据えた上で、如何にして通常業務のIT化、自動化を進めるかが大事になってくるのかなと思います。IT投資の目利き力の強化は今後必須といえます。

⑤事業戦略の策定
会計、財務ベースによる事業戦略のメリットとしては、業績への影響が数字で読みやすいということがありますが、ただし、”事業構造を徹底的に理解した上で”が大事になってくるように思います。ですので、まずは事業構造への理解をより進めていく必要があるのかなと。その上でどういった事業を起こすことが事業拡大につながるか、リスクはどれだけあるか等々を総合的に勘案して提案していく必要があるように思います。

⑥継続的な知識の獲得と実践
前年同様ですが、継続的な知識の獲得と実践に取り組んでいけたらと思います。事業会社に転職したこともあり、より実践的な知識が求められてきているように思います。日々、適切な意思決定を下せるように、知識の獲得に貪欲に取り組んでいけたらなと。具体的には、1日1時間を知識の獲得に費やすことと、年間50冊読破を目標にしていきます。

⑦健康管理、整理整頓、掃除
毎年掲げていることでもありますが、健康管理により気を配っていく必要があるように感じます。まずはこれ以上、体重増とならないように定期的な運動と適切な食事に取り組んでいけたらと思います。後は整理整頓、掃除については休日に少しでも習慣づけしていきたいなと。

⑧トレイルランニング、フルマラソン完走
昨年は全く参加できませんでしたが、今年は年間で4,5回は参加したいなーと考えています。その為にも継続的にトレーニングをつんでいければなと。本決まりではないのですが、スポーツクラブへの入会も検討中です。過年度ベースでいうと、月間20~30kmにとどまっているわけですが、今年は月間で50km~100km程、トレーニング積んでいけたらなと思っております。

⑨株式投資
株式投資を少しずつですが、始めていきたいなと。理由としては、仕事柄、株式の知識を増やしていく必要に迫られているというのもあり、少額になるかと思いますが、取り組んでいきたいと思っております。

Read More

2015年の振り返り

1/365 New Year!! 2015

あっという間に2015年もあと少しということで、今年を振り返ってみたいと思います。

①継続的な知識の獲得と実践
キャリアチェンジをしたというのもありますが、今年は改めてこれまでの自身の経験をどう実務に活かせるか?を実感させられた年だったと思います。
継続的な知識の獲得は昨年同様出来た時期もあれば、出来なかった時期もあったなーと。とりわけ、キャリアチェンジしてからは、どうにも手がつかない時期が続きました。。時間はあるはずなのにどうにも進まないというような状況に陥ってました。。。営業のように結果は明示的ではない難しさはありますが、日々の研鑽が自身又は会社への貢献度に繋がるのは間違いなので、継続的に学んでいくことを習慣にしなければと思います。・・・と同時に、実務でどうか?を強く意識してやっていく必要があるのかなと。
読書等については、30冊くらい読みました。実際に購入した本はもう少しありますが、積読本になっておりますw引き続き、色々なジャンルの本を読んでいけたらと思います。

②知識と経験をわかりやすく×サービス精神、ホスピタリティ精神×スピード
前職ではホスピタリティ精神×スピードを意識して出来ていたように思うのですが、キャリアチェンジしてから、やるべき仕事が変わったのもあって、出来ている自信がありません。
まだまだ自分の中で今の立場でやるべきこと、明確なポジショニングがはっきりしていないこともあって、なんだかうまくいってないのかなと。。。

③後進の育成、指導
出来ていたような気がしますが、キャリアチェンジしてからは下っ端なので何とも言えないですね。

④体調管理、整理整頓、掃除
まずまず出来ていたのではないかなと。ただここ2,3年で繁忙期のストレスが原因で過食傾向が続いたため、5kg~10kg近く太ってきているので、諸々運動しないとまずいような気がします。。。

⑤トレイルランニング参加!フルマラソン完走!!
キャリアチェンジしたのもあって、色々とばたばたした時期があったこともあり、今年は一大会のみしか参加できませんでした。また、トレーニングも半年間は全く出来ない時期が続きました。。これについては個人的に落ち着かない日々を過ごしていたのもあってか、やる気が起きなかったです。。

ということで、2015年をまとめると、キャリアチェンジしたことによる環境の変化に戸惑っていた日々だったなーと。来年はもう少し環境に慣れつつ、やるべきことを明確にして一歩一歩進めていければと思います。

Read More

2015年の抱負

あけましておめでとうございます!2015年も宜しくお願い致します。
さて、新年ということで今年の抱負を挙げてみます。

①継続的な知識の獲得と実践
継続的な知識の獲得ということで、昨年同様、簿記論をベースに、税制改正のキャッチアップ等を1日1時間を目標に継続的な知識の獲得に努めることと、会計税務に限らず、コンサルティング、マーケティング等、自身の興味がある本、雑誌等を40冊前後、1か月3冊を目標に読んでいければと思います。とりわけ、最近は会計税務だけでは難しくなってきていることもあり、会計税務に加えて、絵にかいた餅にならない、”実践的なコンサルティング”を学んでいけたらと思います。大事なことは読むだけで終わらずに、具体的にどう実務に活かせるか、実践的に取り組んでいけるかを常に意識することだと思います。

②知識と経験をわかりやすく×サービス精神、ホスピタリティ精神×スピード
当然のことですけど、お客様の御支持があってこその商売です。お客様に必要だ!と感じて頂けるだけの価値を提供出来なければ、どんな商売であっても続けることは難しいわけであります。ところで、会計税務という仕事は一般の人、会計税務に疎い経営者からみると、非常にわかりにくく、とっつき辛いものであり、もっというと、”単なる固定的なコスト、金食い虫である”と見る向きもあるようです。
そういった捉え方をされるということは、何かが足りないのだと思います。会計税務の知識と経験をわかりやすく伝えるよう心掛けているか→どんなに正しいことをいっても相手に伝わらなければ意味がない。資金繰りが厳しい、経営改善を考えている、売上が伸びない、利益が出ない、節税対策、相続対策、事業承継、投資計画、新規事業等、お客様によって様々な課題を抱えていると思いますが、そういったお客様が”困っていること”(報酬が発生するかに限らず)に常日頃からキャッチアップ出来ているか→実は困っていることはあったのだが、信頼関係が築けていない為、そういったキャッチアップがなされないままになってしまった。又は数字を見る限り、厳しい状況だとはこちら側でも十分認識出来ていたにも関わらず、何もアクションを起こさなかった。そうならない為にも、お客様が”困っていること”に対して、サービス精神、ホスピタリティ精神をもち、急ぎの案件であれば、上の人の力を借りてでもスピード感を持って接することが大事なのではないかと思います。自分自身、決して出来ているわけではないですが、知識と経験をわかりやすく×サービス精神、ホスピタリティ精神×スピードを常に意識して取り組んでいけたらと思います。

③後進の育成、指導
昨年以上に後進の育成、指導を取組めたらと思います。単に揚げ足取りに終わることなく、”本質”をついたやり取りをすることで、相手に数字の見方であったり、気付きを与えられたらと思います。また、定期的に手伝い、調べ物等をお願いしていきたいとも思います。最後になりますが、部下の仕事の状況も鑑みた立ち回りを常に心掛けることを忘れずにこの一年頑張ります。

④体調管理、整理整頓、掃除
昨年同様ですが、今まで以上に体調管理と体重増に気をつけていけたらと思います。その為にも、①睡眠時間の確保②適切な持病への対処③健康的な食生活、以上3点を意識してやれたらと思います。整理整頓、掃除については現状あまり出来ていないので、後回しにせずに一つ一つ仕事においてもプライベートにおいてもやっていけたらと思います

⑤トレイルランニング参加!フルマラソン完走!!
今年はトレイルランニング、フルマラソン含めて、4,5回程参加できればと思います。そして今年こそフルマラソン完走!!を目標に、まずは体重減と長距離、長時間の練習を継続的にできたらと思います。

ということで、今年も宜しくお願いいたします。今年はどの項目も達成度が50%を下回らないように出来たらと思います。

Read More

2014年の振り返り

年末ですが、2014年の振り返りをしてみたいと思います。

①継続的な知識の獲得
今年は消費税改正ということもあり、簿記論に限らず、消費税もということで、広い意味での”知識の獲得”を課題としました。具体的には、簿記論、消費税などの会計税務の知識の獲得(一日一時間!)と、会計税務に限らず、興味がある本を40冊前後を読むこととしました。

結果からいいますと、会計税務の知識の獲得につきましては、一日一時間とはならず、月によって時間の取れた月、取れなかった月があり、前年同様、後期にわたって尻すぼみしてしまったのが現状です。ただし、消費税についてはそれなりに時間を費やしましたし、それもあって、8%への対応がしっかりとできたのではないかと思います。とはいえ、”継続的な知識の獲得”は十二分にできたとは到底言えるレベルではないです。。
もう少し、明確的な目的意識とスケジュール管理、隙間時間の有効活用を考えなければいけないと思います。
2点目の書籍、雑誌等については、結局、20冊前後(当初の半分)しか読めませんでしたが(まだ積読本もありますが・・)、雑誌等も読んでましたし、まあ前年同様といったところでしょうか。よって、達成度でいうと、20~30%程度かなと思います。

②サービス精神、ホスピタリティ精神をもって行動する
まだまだとは思いますが、前年よりは信頼関係が築けてきたなと感じられる部分もあり、そういう意味では、ホスピタリティ精神をもって行動することは出来てきているのかなと思います。とはいえ、まだまだです。サービス精神、ホスピタリティ精神をもって行動することは当たり前のことであり、加えて、”知識と経験”を上乗せしていけたらと思います。達成度は50%かな。

③体調管理、整理整頓、掃除
睡眠時間の確保と持病の適切な対処はそこそこ出来ていたのではないかと思います。整理整頓、掃除も仕事においては改善されてきたかなと。。プライベートの方は全然出来てませんけどね。。なので、達成度は50%です。

④フルマラソン完走!!
今年はトレイルマラソン3回(ハーフ)、フルマラソン1回に挑戦しましたが、結果、フルマラソンは完走できませんでした。原因は体重増と長距離、長時間の練習が足りないと感じます。冬からジムなどでトレーニングすることでもう少し体重を絞ることと体力をつけていけたらと思います。よって、達成度は70%です。

以上になります。

Read More

2014

あけましておめでとうございます!2014年も宜しくお願い致します。
さて、新年ということで今年の目標を挙げてみます。

①継続的な知識の獲得
前年同様となりますが、今年は簿記論に限らず(加えて消費税も!)、広い意味で”知識の獲得”を掲げることに致しました。
ベースとなる簿記論(消費税も!)の勉強については1日1時間、時間をしっかり取りつつ、一方、今年はというと、会計に限らず、税務、果てはマーケティングなど自身が興味のある又は読むべきと感じた本、雑誌等は積極的にその都度読んでいければと思います。昨年は税務、事業再生、福祉、卸売、建設等の本を20冊前後読みましたが、今年は倍増!の40冊前後を読んでいければと思います。月次ベースで3冊前後ですから決して不可能な数字ではないと思います。それに加えてレビューも今年は書いていければと思います。

②サービス精神、ホスピタリティ精神をもって行動する
当然のことですけど、お客様の御支持があってこその商売です。我々の商売は一言でいえば、”経営者、事業者のよき相談相手”だと思います。常にお客様の目線、立場にたって行動していくこと=サービス精神、ホスピタリティ精神をもって行動することだと考えます。その為にも税制改正等の会計税務、社会保険労務、助成金等の最新情報のキャッチアップ、資金繰り、利益計画作成時の妥当且つ根拠のある計画案の作成とモニタリング(要するに単なる数字遊びには決してならないこと)。何故その売上見込みか利益か。その根拠となるものは何か。きちんと参考となる情報を集めた上での見込みであるか又は経営者との連携をしっかりとれた上での見込みか等々。要するに本気で相手のことを思いやって動けているか!なのだと思います。本気で思いやっているのであれば、知識が足りなければ上の人の力を借りればいいわけですし、ミスをしたのであれば迅速な対応と謝罪をきちんととって誠意ある対応をすればよいのだと思います。自分の気持ち次第、心がけ次第で一つ一つの仕事の質が違ってくるのだと思います。簡単なようで難しい、今年の大きなテーマの一つです。

③体調管理、整理整頓、掃除
昨年同様ですが今まで以上に体調管理に気をつけていけたらと思います。その為にも、①睡眠時間の確保②適切な持病への対処③健康的な食生活、以上3点を意識してやれたらと思います。整理整頓、掃除については現状あまり出来ていないので、後回しにせずに一つ一つやっていけたらと思います

④フルマラソン完走!!
ある意味、今年のプライベートの最終目標です笑 最近は全く出来ていないですが、フルマラソンを完走できるよう日々トレーニングしていけたらと思います。

それでは、今年も宜しくお願い致します。

Read More

2014年の抱負

あけましておめでとうございます!2014年も宜しくお願い致します。
さて、新年ということで今年の目標を挙げてみます。

①継続的な知識の獲得
前年同様となりますが、今年は簿記論に限らず(加えて消費税も!)、広い意味で”知識の獲得”を掲げることに致しました。
ベースとなる簿記論(消費税も!)の勉強については1日1時間、時間をしっかり取りつつ、一方、今年はというと、会計に限らず、税務、果てはマーケティングなど自身が興味のある又は読むべきと感じた本、雑誌等は積極的にその都度読んでいければと思います。昨年は税務、事業再生、福祉、卸売、建設等の本を20冊前後読みましたが、今年は倍増!の40冊前後を読んでいければと思います。月次ベースで3冊前後ですから決して不可能な数字ではないと思います。それに加えてレビューも今年は書いていければと思います。

②サービス精神、ホスピタリティ精神をもって行動する
当然のことですけど、お客様の御支持があってこその商売です。我々の商売は一言でいえば、”経営者、事業者のよき相談相手”だと思います。常にお客様の目線、立場にたって行動していくこと=サービス精神、ホスピタリティ精神をもって行動することだと考えます。その為にも税制改正等の会計税務、社会保険労務、助成金等の最新情報のキャッチアップ、資金繰り、利益計画作成時の妥当且つ根拠のある計画案の作成とモニタリング(要するに単なる数字遊びには決してならないこと)。何故その売上見込みか利益か。その根拠となるものは何か。きちんと参考となる情報を集めた上での見込みであるか又は経営者との連携をしっかりとれた上での見込みか等々。要するに本気で相手のことを思いやって動けているか!なのだと思います。本気で思いやっているのであれば、知識が足りなければ上の人の力を借りればいいわけですし、ミスをしたのであれば迅速な対応と謝罪をきちんととって誠意ある対応をすればよいのだと思います。自分の気持ち次第、心がけ次第で一つ一つの仕事の質が違ってくるのだと思います。簡単なようで難しい、今年の大きなテーマの一つです。

③体調管理、整理整頓、掃除
昨年同様ですが今まで以上に体調管理に気をつけていけたらと思います。その為にも、①睡眠時間の確保②適切な持病への対処③健康的な食生活、以上3点を意識してやれたらと思います。整理整頓、掃除については現状あまり出来ていないので、後回しにせずに一つ一つやっていけたらと思います

④フルマラソン完走!!
ある意味、今年のプライベートの最終目標です笑 最近は全く出来ていないですが、フルマラソンを完走できるよう日々トレーニングしていけたらと思います。

それでは、今年も宜しくお願い致します

Read More

2013

年度末ということで2013年を振り返ります。

①「継続的な勉強」
達成度でいうと20%くらいでしょうか。大体月次20時間超は出来てた月もあったので悪くはなかったと思うのですが、後期になるにつれて尻すぼみしていったのが少し勿体無かったかなと。やはり繁忙期でもいかに時間を作れるか、そういった意思を保てるかが大事だと感じます。1日1時間でも出来れば1ヶ月では30時間×12ヶ月=年間360時間は獲得できるわけで、とにかく継続的にやり続けることが大事かと。その為にも明確な目標と何をやるかを掲げないといけないかなと思っております。

②「上司の仕事を奪えるように&後輩に気づき指導していくこと」
一昨年と比べると大きな変化はなかったように思いますが、今年は敢えて自分でジャッジしていこうと意識的に取り組んだところがあって、そこが一点よかったところなのかなと感じます。まだ満点といえるレベルでは到底ないのですが(直近でミスもありましたが)、少しずつではありますが、信頼関係を構築できてるのかなと。それと自分でジャッジして気づいたのですが、我々の職種って、相手側からすると結構お上というか上から目線でモノをいう立場として見られているのだなと感じました。。”わざわざ連絡頂く云々・・・”な話を聞いたときに、職種でいうとサービス業なはずなのに、これってどうなんだろうか・・と心底思った次第です。もっとサービス精神とホスピタリティを持たないといけないなと感じました。
後輩に気づき、指導していくとについては少しずつではありますが出来てきてはおりますが、自分でいうのもなんですが、まだジャッジに迷いがあるかなと感じます。下からのクエスチョンには懇切丁寧に対応していけたらと思います。後、わからないことはわからないというのも大事。

③体調管理
体調管理についてはかなり出来ていた年だったと思います。①睡眠時間をとる②適切な持病への対処③体を動かす
どれもそれなりに取り組めたこともあり、しっかり体調管理が出来ていたのかなと。事実、体調を大きく崩すこともなかったですしね。体調管理については合格点をあげてもよいかなと。

以上、2013年の振り返りでしたー。2014年については後ほど投稿いたします。
それではみなさん、よいお年をー!

Read More

2013年の振り返り

①「継続的な勉強」
達成度でいうと20%くらいでしょうか。大体月次20時間超は出来てた月もあったので悪くはなかったと思うのですが、後期になるにつれて尻すぼみしていったのが少し勿体無かったかなと。やはり繁忙期でもいかに時間を作れるか、そういった意思を保てるかが大事だと感じます。1日1時間でも出来れば1ヶ月では30時間×12ヶ月=年間360時間は獲得できるわけで、とにかく継続的にやり続けることが大事かと。その為にも明確な目標と何をやるかを掲げないといけないかなと思っております。

②「上司の仕事を奪えるように&後輩に気づき指導していくこと」
一昨年と比べると大きな変化はなかったように思いますが、今年は敢えて自分でジャッジしていこうと意識的に取り組んだところがあって、そこが一点よかったところなのかなと感じます。まだ満点といえるレベルでは到底ないのですが(直近でミスもありましたが)、少しずつではありますが、信頼関係を構築できてるのかなと。それと自分でジャッジして気づいたのですが、我々の職種って、相手側からすると結構お上というか上から目線でモノをいう立場として見られているのだなと感じました。。”わざわざ連絡頂く云々・・・”な話を聞いたときに、職種でいうとサービス業なはずなのに、これってどうなんだろうか・・と心底思った次第です。もっとサービス精神とホスピタリティを持たないといけないなと感じました。
後輩に気づき、指導していくとについては少しずつではありますが出来てきてはおりますが、自分でいうのもなんですが、まだジャッジに迷いがあるかなと感じます。下からのクエスチョンには懇切丁寧に対応していけたらと思います。後、わからないことはわからないというのも大事。

③体調管理
体調管理についてはかなり出来ていた年だったと思います。①睡眠時間をとる②適切な持病への対処③体を動かす
どれもそれなりに取り組めたこともあり、しっかり体調管理が出来ていたのかなと。事実、体調を大きく崩すこともなかったですしね。体調管理については合格点をあげてもよいかなと。

以上、2013年の振り返りでしたー。2014年については後ほど投稿いたします。
それではみなさん、よいお年をー!

Read More

2012

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!

今年の目標は
①継続的な勉強
②上司の仕事をもっと奪えるように&後輩に気づき、指導をしていくこと
③体調管理
とします!

とりわけ、②を強く意識していかないとな、と。働き盛り&中堅どころとして地味に、継続的にやっていきたいところです。①は毎年かがげていますけど、この商売は本当に”知識”が全てといっても過言ではないですから、継続的にやらないと取り残されてしまいますです。。今年はその上で相手側の要望や意識に対して納得して頂く対応を意識していきたいなと。③も同じく毎年かかげてますが、例年体調を崩すことがどうしてもあるので、自炊もそうですが、もっと自分を労わっていかないとなと。。今年は”休むこと”と”割り切るところは割り切る”ようにしていかないとと思っています。

後はマンネリ化しないかな。マンネリ化してだらだら仕事するとか年々サービスやら対応が悪化しているよう人には絶対なりたくない。個人的にも会社的にも絶対あり得ないことだけど、近場でそういう人を見かけるので。自分自身もそうならないように!常に新鮮な気持ちで、新人のような気持ちをもちながら、中堅どことしてやっていく所存!

ということで、今年は自分自身もそうですが、皆様にとってもいい年になることを心底願う次第です。

Read More

2007年も引き続き読みたいサイト

2007年も引き続き読みたいサイトをこっそりご紹介。*2ch系は省きました。

u3music.com
宇多田ヒカルさんの日記が全て。好きだなあ、こういう日記。いつもはふにふにしてんだけど、決める時は決める!みたいな。

TOKYOARTBEAT
最近の流行をこれでもか!と詰めこんだウェブサイト。もっと広く知られるべきじゃないかと思う。

TOKYOSOURCE
東京で面白いことやってます!な表現者100人に迫るサイト。

胃袋-ibukuro-ガジェット紹介が詳細かつ丁寧で、思わずその気にさせちゃうウェブログ。

PingMang -東京発「デザイン&ものづくりマガジン」-当たり外れがあるようにも思うけど(僕にとって)、やっぱり目の付け所が新鮮かなと。

Tokyo Experiment
テクノ、ハウスなど、主にクラブミュージックが中心のレビューサイト。その道の関係者ではないか?と勘ぐってしまうほど、一枚一枚に関する情報が詳しい。更新頻度も高目。

ふむふむの森ほぼ日対抗馬?ありそうでなかったなーと。違いは主催者が表にでてないことかな。

enoblog
enoさんのブログ。なんのことはない個人ブログなのだけど、何故か読む。子供とのやりとりが面白い。

空中キャンプ
名エントリが多い。この人のテキストは好きだなあ。

Read More